たまたま始まった「99年の愛」という5夜連続のドラマ。
最初は全然興味がなくて、チャンネルを変えていつも見ているドラマを見て、何もないな~と戻って来たら、そこからもう釘付けになって。
もう本当に最後のほうだったのだけれど、その時耳に入ってきたセリフが、私のおばあちゃんがよく言ってた言葉だったから。
「お産は病気じゃない」
私のおばあちゃんもそう言って、ドラマと同じようにお産翌日には働いていたそうで、よくその話を聞かされていたので、反応してしまったのだ。
昨日も続きが気になったので見ていたら、長女も一緒に見はじめて、娘たちが船で日本に渡るとき「行くな」と泣いた母と娘たちが抱き合うシーンで親子で泣き泣き・・・。
娘たちが旅立った後、一人号泣する母の姿のシーンで長女が
「すごい泣き声。ピン子おっさんみたいや・・・」
と言うので
「本当に悲しいとき、キレイになんか泣かれへん。この人の演技力ってすごいって思うわ」
と言ったら、
「お母さんはこんな風に泣いたことあるん?」
と聞かれた。
うん、ある。
その時はきっとドラマのように、おっさんみたいな泣き声になってたと思う。
とんでもない泣き顔だったと思う。
口から潰れた心が飛び出してきそうだった。掻きむしりたくなるくらい喉の奥が苦しかった。
あれは悲しい、じゃない。もうただひたすらに苦しいのだ。
うちの娘たちも、いつかそんな風に泣くのだろうか。
自分の力ではどうにもならないことに直面し、苦しくて苦しくて、涙に身を任せるしかない辛さを味わうことがあるのだろうか。
だけど、娘たちに言えるのは「このドラマのように、この時代の人たちのこの想いとは全然レベルが違う」ってこと。
私の亡くなったおじいちゃんがいつも言ってた。
「今、この時代の、この日本という国に生まれたことに感謝しないといけない」
なんだかんだ言っても、幸せなんだよ、と言われているような気がする。